本気で集客を考えるホームページ制作会社
株式会社NorthWing制作部の林です。
- おすすめの無料ホームページ作成ソフトが知りたい
- 無料のホームページ作成ソフトのメリットとデメリットは?
- ホームページ作成ソフトの有料と無料の違いって何?
と疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事を書きました。
本記事では、おすすめの無料ホームページ作成ソフトを9 つ厳選して紹介します。
この記事を執筆してる私はホームページ制作歴1年の現役エンジニアです。
これまでに累計30件以上のホームページ制作案件に携わってきました。
その経験を活かして、本記事でソフトの選び方からその特徴まで、詳しく解説いたします。
本記事を最後まで読み終えれば、あなたに最適なホームページ作成ソフトを見つける手助けができれば幸いです。
ホームページ制作を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
おすすめの無料ホームページ作成ソフト比較一覧表
無料のホームページ作成ソフトを一覧表でまとめました。
おすすめは色で識別しています。
ホームページ作成ソフトとは?
ホームページ作成ソフトとは、専門知識がなくても簡単にホームページを作成するためのツールです。
作成ソフトというと、パソコンの中にインストールして使うイメージがありませんか?
しかし、近年ではオンラインサービスが主流なので、Webサイトを通じてホームページを作成するのが一般的です。
実際、おすすめしている作成ソフトもオンラインサービスになっています。
どのホームページ作成ソフトを選べばいいのか、当ページで比較検討をしてみてください。
無料ホームページ作成ソフトのメリット5つ
まず、無料のホームページ作成ソフトのメリット5つを紹介します。
これらのメリットを理解すると、無料ソフトの選択時に参考になるでしょう。
そして、無料ソフトをどのように活用できるのか明確になります。
それでは、具体的なメリットについて順番に詳しく見ていきましょう。
- すぐにサイトが出来上がる
- お金がかからない
- 初心者でも簡単に制作できる
- テンプレートを使えば綺麗なサイトが作れる
- アップデートやセキュリティ対策が自動で行われる
1:すぐにサイトが出来上がる
どの無料作成ソフトを使っても、すぐにサイトが出来上がります。
テンプレートの中から選択して、文章や画像を入れて作るだけだからです。
制作会社に依頼した場合は1ヶ月以上かかるところ、無料作成ソフトなら数日で作成ができます。
急いでホームページを作りたい方は、無料ソフトを検討してみてください。
2:お金がかからない
お金をかけずにホームページを作れるのは最大の魅力。
特に、初心者や予算に限りがある人にとって大きなメリットです。
このお手軽さは非常に魅力的と言えるでしょう。
3:初心者でも簡単に制作できる
無料作成ソフトを使えば、初心者でも簡単に制作できます。
専門知識なしで、基本的なパソコン操作ができれば誰でも作ることが可能です。
また、初心者向けのヘルプガイドが用意されているものも多いので、迷ったときはサポートを参考にすることができます。
なので、初めての人でも安心してホームページ作成することが可能です。
4:テンプレートを使えば綺麗なサイトが作れる
無料作成ソフトには、無料で使えるテンプレートが数多くあります。
テンプレートを選んで画像と文章を入れたら、誰でも綺麗なサイトが作れるんですね。
しかし、無料テンプレートの場合は、他の多くのホームページとデザインが似てしまうという意見もあります。
とはいえ、綺麗なサイトを無料で、しかも短期間で制作できる利点はデカいです。
5:アップデートやセキュリティ対策が自動で行われる
無料作成ソフトでは、基本的なアップデートやセキュリティ対策が自動で行われます。
安全性が常に保てるだけでなく、手間もかからないので利用者も運営者も安心です。
例えば、Wixなど有名な無料ホームページ作成ソフトは、定期的なアップデートを行って最新のセキュリティ対策を施しています。
従って、アップデートやセキュリティ対策が自動で行われるツールを選びましょう。
無料ホームページ作成ソフトのデメリット3つ
続いて、無料ホームページ作成ソフトのデメリット3つを紹介します。
無料で使えるからにはいくつかの制約があります。
無料といっても作るには時間をかけるので、制作前の判断材料は集めるべきです。
デメリットを知った上で、無料ソフトを使うかどうか検討してください。
- 独自ドメインが取得できないソフトもある
- 広告が表示される場合がある
- 機能が物足りない可能性がある
1:独自ドメインが取得できないソフトもある
「ドメイン」とは、インターネット上の住所のようなもので「https://」で始まるURLの一部として使用されます。
このドメインを自ら考え、それをインターネット上で登録したものを「独自ドメイン」と呼びます。
この独自ドメインは無料で取得することがほとんどできません。
その結果、検索エンジンの順位で不利になる可能性があるので、注意が必要です。
多くのサービスでは、有料プランに変更することで独自ドメインの使用が可能になります。
そのため、事前にオプションや料金を調査して、選択する判断材料にしましょう。
2:広告が表示される場合がある
無料作成ソフトで作ったホームページだと、自動的に広告が表示される場合があります。
無料で提供する代わりに、広告費を収入源として確保しているからです。
「広告がウザい」と感じるかもしれませんが、サービスが無料で提供されるための代償です。
有料プランには、広告非表示のオプションも含まれるので、事前に調査して検討しておきましょう。
3:機能が物足りない可能性がある
無料作成ソフトなので、機能面において痒いところに手が届かないことが多いです。
- サーバー容量
- 利用可能なテンプレートの数
- 公開できるページ数
- SEOの最適化
など、有料と比較すると制限が目立ちます。
そのため、無料でどこまでできるのか?有料でどれだけ拡張が可能なのか?を事前に調査することが重要です。
特定の機能やカスタマイズが欠けていると感じる場合、有料プランへの移行も視野に入れての検討が求められます。
無料ホームページ作成ソフトの失敗しない選び方5つ
次に、無料ホームページ作成ソフトの失敗しない選び方5つを紹介します。
無料作成ソフトと一口に言っても、それぞれの強みや機能が異なります。
しかし、以下で紹介する選び方をを抑えておけば、後悔することは少なくなるでしょう。
ぜひ、この5つのポイントを頭に入れて、適切なソフトを選んでください。
- 使いやすさで選ぶ
- 機能の豊富さで選ぶ
- デザインの綺麗さで選ぶ
- SEO対策の強さで選ぶ
- サポートの充実度で選ぶ
1:使いやすさで選ぶ
使いやすい無料作成ソフトを選ぶのは、ホームページを作る上で意外と重要です。
「いろいろな機能があるけど、使い方全然わからん」みたいなソフトは、思った通りにホームページを作ることも容易ではありません。
実際触ってみて、どのソフトが自身と相性がいいのか検討してみましょう。
2:機能の豊富さで選ぶ
理想のホームページを作るための機能が備わっているか確認しましょう。
無料作成ソフトは機能が制限されているため、そもそもやりたいことが無料でできるのか調べる必要があります。
無料作成ソフトの機能ではやりたい事が実現できない場合は、有料プランも視野に入れて検討してみてください。
3:デザインの綺麗さで選ぶ
綺麗なデザインが用意されたホームページ作成サイトは、まず失敗しません。
「第一印象は3秒で決まる」と言う言葉を聞いたことがありますか?
ホームページも例外ではなく、印象が良くない場合はサイトから離脱されてしまいます。
なので、デザインが綺麗で豊富なテンプレートが用意されたサービスを利用しましょう。
4:SEO対策の強さで選ぶ
SEOは、自社のホームページを検索エンジン順位を向上させるための取り組みです。
従って、ホームページの利用者を増やすには、このSEO対策は欠かせません。
- 商品の販売
- サービスの認知拡大
- 求人募集
など、何かしらホームページを作る目的があるはずです。
目的を達成するためにはSEO対策は必要なので、SEO対策可能なソフトを検討しましょう。
5:サポートの充実度で選ぶ
サポートがしっかりしたホームページ作成ソフトの選択は重要です。
ホームページの作成中に疑問や問題が生じた際、サポートが不足していると作成作業が進まなくなる可能性があリマス。。
特に、日本語サポートされていないソフトもあるため、選択する前に事前確認が必要です。
おすすめの無料ホームページ作成ソフト9選
「結局どれを選べばいいの?」と悩まれてるなら、まずは以下の作成ソフトから検討しましょう。
上記の無料作成ソフトの失敗しない選び方を軸に、無料ホームページ作成ソフト9つを厳選しました。
- Wix(ウィックス)
- ペライチ
- STUDIO(スタジオ)
- Jimdo(ジンドゥー)
- Crayon(クレヨン)
- Google Sites(グーグルサイト)
- Ameba Ownd(アメーバオウンド)
- BASE(ベイス )
- STORES(ストアーズ)
おすすめの理由など詳しく説明するので、比較検討してみてください。
1:Wix(ウィックス)
Wixは、世界で2億人以上が利用しているホームページ作成ツールです。
ドラッグ&ドロップの直感的な操作で簡単にホームページを作成できます。
様々な業種に対応した800種類以上のテンプレートも魅力の1つです。
しかし、無料プランではホームページに表示される広告が非表示にできないのが欠点。
広告の非表示には有料プランの変更が必要なので、注意してください。
2:ペライチ
ペライチは名前の通り1ページのWebサイト制作をサポートとしています。
450種類以上のデザインテンプレートを用意されており、これをドラッグ&ドロップするだけで、簡単にホームページが作れるのが魅力です。
ただし、無料版は1ページのみの制作が可能であり、コンテンツ量が多いサイトは不向きです。
また、公開ページの上下には表示されるため、その点も利用時の考慮事項として頭に入れておきましょう。
3:STUDIO(スタジオ)
STUDIOは、多くのホームページ作成ツールがテンプレートに頼る中、ユーザーに高いデザインの自由度を提供しています。
多くのサービスがテンプレートのカスタマイズが中心ですが、STUDIOはオリジナルデザインの制作も可能です。
STUDIOのテンプレートには、すでにデザインされた「デザインテンプレート」と、基本の構造だけの「ワイヤーフレーム」の2種類あります。
これにより、目的に応じて選択することができます。
ただ、一部の作成過程では「HTMLタグ」の設定が必要となるため、そういった部分では専門知識が求められることもあります。
「デザインにこだわりたい」という方は、STUDIOが最適な選択肢と言えるでしょう。
ぜひ、検討してみてください。
4:Jimdo(ジンドゥー)
KDDIウェブコミュニケーションズが提供しているJimdoは、その信頼性から世界中で3200万以上のホームページが制作されるなど、高いシェアを持っています。
Jmdoの特徴として、質問に答えるだけで作れる「ジンドゥーAIビルダー」と、自分でカスタムできる「ジンドゥークリエイター」の2つの方法が選べる点です。
ただし、「ジンドゥークリエイター」を使用する際は、ある程度の専門知識が求められるため、初心者の方は慎重に検討してください。
また、無料プランを利用する場合、180日間ログインしないとホームページが自動的に削除されるので、この点も忘れずにチェックしましょう。
5:Crayon(クレヨン)
クレヨンとは、スマホを使って誰でも簡単にホームページ作成できるサービスです。
特定のパーツを組み合わせて、文章や画像を入れるだけで、ホームページが完成します。
ただし、クレヨンはスマホ専用で設計されているので、PCサイズやタブレットの画面表示は最適ではありません。
スマホのみでのホームページ運営を考えている方は、クレヨンも検討のリストに加えてみてください。
6:Google Sites(グーグルサイト)
Googleが提供しているホームページ作成ツールですが、Googleドキュメントやスプレットシートと同様のツールです。
他のサービスと同様、専門知識がなくても簡単にホームページを作成する事ができます。
また、様々なGoogleサービスとの連携がスムーズに行う事ができます。
例えば、Googleカレンダーやスプレットシートの挿入などコピペするだけで簡単に埋め込むことも可能です。
しかし、細かいデザインの修正が効かないため、デザインにこだわる場合は注意が必要です。
Googleサイトは有料プランや追加費用など必要とせず、完全無料で利用できる珍しいツールなので、ぜひ一度試してみてください。
7:Ameba Ownd(アメーバオウンド)
「ABEMA」や「アメブロ」を運営で知られる株式会社サイバーエージェントが開発したホームページ作成ツール、Ameba Ownd(アメーバ オウンド)は、すでに100万人以上に利用されてます。
特に魅力的なのは、パソコンなしでもスマホだけでホームページ作成から運営ができる点。
これはとても便利ですよね?
一方で、SEO対策ができず、検索順位が上がりにくいため、多くの人に見てもら痛いサイトは向いていないかもしれません。
無料プランを使用すると広告が表示されるので、広告非表示を希望する場合は有料プランの検討もおすすめします。
8:BASE(ベイス )
BASEは、誰でも簡単にネットショップを立ち上げられるサービスとして知られています。
ネットショップ運営に必要な機能が全て揃っているので、専門知識がなくてもすぐにショップをスタートできます。
ただ、楽天やAmazonに比べると知名度が低いため、お客さんを増やすための工夫が求められます。
無料プランの利用は基本的に無料ですが、売上が増えると利用料金もアップします。
その点を考慮して、適切なプランを選ぶことが大切です。
9:STORES(ストアーズ)
ストアーズは、ヘイ株式会社が提供する事業者向けのネットショップ作成サービスです。
このサービスの強みは、スマホでの制作が可能な点。
これにより、PCがない方も簡単にネットショップをスタートできます。
さらに、無料テンプレートは40種類以上用意されてい流ので、お店のデザインを選ぶのも楽しいですね。
ただ、ベイスと同じく、知名度がまだ高くないため、初期の集客活動が必要になる点は注意が必要です。
ベイスとストアーズは機能的に似てますが、細かい違いもあります。
どちらが自分のビジネスに適しているか、しっかり比較検討されてみてください。
ホームページ作成ソフトの無料と有料の違い
有料と無料のホームページ作成ソフトの主な違いは以下の通りです。
- 広告表示と非表示の設定
- セキュリティとバックアップのレベル
- 使用できるデータ容量
- サポートとサービスの質
- 独自ドメイン
- 機能の拡張性
- 公開ページ数の制限
- SEO対策
無料のホームページ作成ソフトでも、初めてのホームページ作成には十分な機能を持っています。
しかし、本格的な運用を目指す場合や、特定の機能が必要な場合は、有料プランの利用を検討すると良いでしょう。
今回紹介した情報をもとに、自身にあったソフトを検討してください。
まとめ
最後に本記事の内容をまとめます。
ホームページ作成ソフトとは専門知識がなくても簡単にホームページを作成するためのツール
- すぐにサイトが出来上がる
- お金がかからない
- 初心者でも簡単に制作できる
- テンプレートを使えば綺麗なサイトが作れる
- アップデートやセキュリティ対策が自動で行われる
- 独自ドメインが取得できないソフトもある
- 広告が表示される場合がある
- 機能が物足りない可能性がある
- 使いやすさで選ぶ
- 機能の豊富さで選ぶ
- デザインの綺麗さで選ぶ
- SEO対策の強さで選ぶ
- サポートの充実度で選ぶ
- Wix(ウィックス)
- ペライチ
- STUDIO(スタジオ)
- Jimdo(ジンドゥー)
- Crayon(クレヨン)
- Google Sites(グーグルサイト)
- Ameba Ownd(アメーバオウンド)
- BASE(ベイス )
- STORES(ストアーズ)
ホームページ作成ソフトの無料と有料の違いは機能の量
ホームページ作成ソフトが数多くあるので、どれを選ぶか迷ってしまうかもしれません。
今回、厳選したホームページ作成ソフトを参考にしてみてください。
ホームページを作成する際、どのサービスを選ぶかも大事ですが、ホームページは作る目的をはっきりさせることが重要です。
もし、有料のホームページ作成や本格的な集客を検討されている場合は、弊社までお気軽にご相談ください。
お客様の目的に合わせて、最適のご提案をさせていただきます。